家庭介護では得られないレクリエーションや催し等による楽しみもあり、家庭的な雰囲気の中で、生きる喜びに充ちた明るい生活を送っていただけることでしょう。

介護医療の必要な高齢者のために、ご家族に代わってお世話をしています。
徳島市眉山の西南に位置し、蛍が飛び交う豊かな自然の中に建つ老人保健施設です。近代的な建物の内部は高齢者の身体的条件に合わせて、細かいところまで行き届いた設計になっています。広大な敷地内には、庭園や遊歩道等が完備されており、ゆったりとした気分で過ごしていただけるでしょう。
入所
安定した病状に対する療養やリハビリテーション、その他入浴・食事等、日常の細やかなお世話を行い、入所者の方の一日も早い家庭復帰をお手伝いさせていただきます。
通所リハビリテーション
日帰りで食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活行為向上の為のリハビリテーション及びレクリエーション等を提供しています。
短期入所療養介護
ご家族の介護疲れ、冠婚葬祭や旅行等で、家庭でのお世話が一時的に困難になることもあります。そんな場合、入所療養介護施設でお預かりし、お世話させていただきます。
居宅介護支援事業所かがやき
高齢者の方が自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、ケアマネージャーが、ケアプランを作成いたします。プランに基づいて適切なサービスが提供されるよう、事業者や関係機関との連絡・調整を行います。お気軽にご相談下さい。
(連絡先:088-668-1070、医)清和会 協立病院内 3F居宅介護支援事業所)
施設概要
運営会社 | 医療法人清和会 協立病院 |
---|---|
交通 | JR徳島駅よりバスで約20分、西光寺橋東下車、徒歩で約10分 |
ご利用条件 | 入所対象の方:要介護認定1~5の方 |
居室数 | 個室:1室 2人部屋:9室 4人部屋:19室 |
定員 | 95名 |
職員配置 | 医師(管理者兼務)・理学療法士・作業療法士・看護職員・介護職員・支援相談員・管理栄養士・介護支援専門員・事務職員 |
構造 | 鉄筋コンクリート造り |
設備 | 食堂・機能訓練室・一般浴室・特別浴室・レクリエーションルーム |
関連・併設事業 | 介護老人保健施設ふれあい |
サービス内容 | 医学的管理・看護・口腔ケア 等 |
料金案内
1.全員の方にお支払いいただく費用
①施設サービス費
介護保険制度では要介護認定による要介護度の程度によって利用料が異なります。
介護保険施設サービス費 | |||||
---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
従来型個室 | 695円/日 | 740円/日 | 801円/日 | 853円/日 | 904円/日 |
多床室 | 768円/日 | 816円/日 | 877円/日 | 928円/日 | 981円/日 |
※外泊された場合には、外泊初日と最終日以外は上記料金に代えて362円/日となります。
(1月当たり、6日間を限度とします)
○短期集中リハビリテーション実施加算 | 240円/日 |
○認知症短期集中リハビリテーション実施加算 | 240円/日 |
○若年性認知症入所者受入加算 | 120円/日 |
○ターミナルケア加算 | |
・死亡日以前4日以上30日以下 | 160円/日 |
・死亡日以前2日または3日 | 820円/日 |
・死亡日 | 1,650円/日 |
○初期加算 | 30円/日 |
○入所前後訪問指導加算(Ⅰ) | 450円/回 |
入所前後訪問指導加算(Ⅱ) | 480円/回 |
○退所時指導等加算 | |
・退所前訪問指導加算 | 460円/回 |
・退所後訪問指導加算 | 460円/回 |
・退所時指導加算 | 400円/回 |
・退所時情報提供加算 | 500円/回 |
・退所前連携加算 | 500円/回 |
・老人訪問介護指導加算 | 300円/回 |
○栄養マネジメント加算 | 14円/日 |
○経口移行加算 | 28円/日 |
○経口維持加算(Ⅰ) | 400円/月 |
○療養食加算 | 18円/日 |
○緊急時治療管理 | 511円/日 |
○所定疾患施設療養費 | 305円/日 |
○認知症行動・心理症状緊急対応加算 | 200円/日 |
○認知症情報提供加算 | 350円/回 |
○地域連携診療計画情報提供加算 | 300円/回 |
○サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 18円/日 |
○介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
所定金額(介護保険施設サービス費の総額)に2.7%を乗じた金額
②食費
1,380円/日 | |
<所得の低い方> | |
区分 | 負担限度額 |
第1段階 | 300円/日 |
第2段階 | 390円/日 |
第3段階 | 650円/日 |
※1日1回でも食事をとられた方は、1日分の料金を頂きます。
※所得によって、負担額が変わります。負担の軽減を受けるには、「介護保険負担限度額認定証」の交付の申請が必要です。
③居住費
従来型個室 | 多床室 | ||
1,640円/日 | 370円/日 | ||
<所得の低い方> | <所得の低い方> | ||
区分 | 負担限度額 | 区分 | 負担限度額 |
第1段階 | 490円/日 | 第1段階 | 0円/日 |
第2段階 | 490円/日 | 第2段階 | 370円/日 |
第3段階 | 1,310円/日 | 第3段階 | 370円/日 |
※所得によって、負担額が変わります。負担の軽減を受けるには、「介護保険負担限度額認定証」の交付の申請が必要です。
④その他の施設利用料(日常生活費等)
教養娯楽費 | 100円/日 |
おやつ代 | 100円/日 |
『高額介護サービス費の制度』
月額37,200円(利用者負担第1段階および第2段階の方は、15,000円、第3段階の方は24,600円)を超えた部分は高額介護サービス費として払戻し手続きがありますのでお尋ねください。
※食費と居住費は、高額介護サービス費の支給の対象とはなりません。
2.個人に応じてお支払いいただく費用
特別な室料(1人部屋) | 5,000円/日 | 特別な室料(2人部屋B) | 1,000円/日 |
特別な室料(2人部屋A) | 500円/日 | 洗濯代 | 170円/日(2kgまで) 340円/日(2kg以上) |
※特別な室料は、一般の居住費に加えた追加的な費用です。
※寝具を汚染された場合の洗濯につきましては、実費を負担していただきます。
※その他、診断料、文書科等は別料金となります。
※理美容代・電気代・予防接種代は実費となります。
※特別な室料、電気代は課税となります。
<電気代一覧表> | |||||
---|---|---|---|---|---|
テレビ | 70円/日 | 電気シェーバー | 10円/日 | 暖房便座 | 35円/日 |
電気アンカ | 70円/日 | ドライヤー | 10円/日 | 携帯電話充電 | 10円/日 |
電気毛布 | 70円/日 | ラジオ・ラジカセ | 20円/日 | 冷蔵庫 | 35円/日 |
写真集 photo album


日常生活での活動の向上を目的に歩行などの基本的動作能力の回復を図ります。
自立支援に向けたリハビリを提供しています。

壁の一面が大きな窓となっており、開放的な空間を感じることができます。
プライバシーを保ちつつも人との距離を感じて安心して生活していただけます。

一般浴槽:こちらで体を温めて頂けます。周りに手すりもついており、安全な設計になっています。
リフト浴槽:階段の昇り降りに不安があり座位が取れる方に入浴していただきます。
特殊浴槽(車椅子):椅子に座りながら入れる入浴機械です。
特殊浴槽:ストレッチャーに寝て頂きながら入れる入浴機械です。上手に座ることの出来ない利用者の方でも安心して入浴していただけます。
空き状況
※ 詳細な情報に関しては事業所までお問い合わせ下さい。
食事やおやつを含め日中には様々なプログラム、作品作り、カラオケなどを行っています。
また静養出来るベッドを完備しております。